History

会社沿革

1960年

電話交換機(PBX)の工事・保守会社として富士通信整備工業株式会社を設立

1967年

電気通信工事業(一般)の許可を取得

1969年

富士通のシステム機器販売特約店に認定

1977年

銀行向け現金自動預払機(ATM)の設置、保守業務開始

1992年

電気通信工事業(一般)の許可を取得

1993年

東日本電信電話株式会社の通信機器販売店業務を開始

1994年

早稲田大学の全学ネットワークシステムの構築・保守・運用・監視業務を開始

1997年

情報通信システムの24時間・365日対応の遠隔監視センターを開設

1998年

富士ネットシステムズ株式会社に社名変更

2000年

電気通信事業者登録を行い、ISP事業を開始
コンビニエンスストア情報端末の保守サービスを24時間365日対応のセンターを開始

2001年

ISO9001(品質)を認証取得

2003年

特定労働者派遣事業を開始

2005年

ISMS(情報セキュリティ)の認証を取得

2006年

ISO14001(環境)を認証取得

2007年

一般労働者派遣事業を開始
ISO2701(情報セキュリティ)を認証取得(ISMSから移行)

2008年

検証ラボラトリーを開設

2012年

日本マイクロソフト株式会社とパートナー契約を締結

2013年

株式会社NTTドコモとパートナー契約を締結

2020年

取締役会長 大輪堅一が旭日双光章を受賞

2021年

川崎サテライトオフィス開設

2022年

船橋サテライトオフィス開設