ソリューション
Microsoft 365 (旧称:Office 365)
Microsoft 365(旧称Office 365)ライセンス販売
今日のビジネスは、もはやクラウドなしには語れません。マイクロソフトのMicrosoft 365(旧称Office 365)は、すべてがクラウドを前提に設計され、Word や Excel、メールや情報共有、オンライン会議などの機能が集約されています。当社ではマイクロソフトパートナーとしてユーザ様へ最適なプランをご提案いたします。
Microsoft 365(旧称Office 365)
当社はマイクロソフトパートナーとしてMicrosoft 365(旧称Office 365)の導入時に発生する問題や悩みをを解消していただけるようバリエーション豊かな支援メニューをご用意しております。
Microsoft 365向け 情報漏えい対策ソリューション「GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド」
昨今の働き方改革推進により、場所を問わず効率的な業務を行うためにMicrosoft 365などのクラウドサービスを導入する企業が増えています。
それとともに情報共有を安心・安全に実現するための情報漏えい対策に対する意識が高まっています。
例えば、日々の業務の中で以下のようなことを感じることはないでしょうか。
◆全社一斉のメールセキュリティポリシーを手軽に・安価に実現したい
◆メール送信後に宛先間違いに気付いたため、メールの送信をすぐに止めたい
◆添付ファイルを自動で暗号化し、解凍パスワードもシステムで自動送信としたい
◆有事の際に備えて社員のメールを保管し、上長や管理者がいつでも手軽に監査できるようにしたい
キヤノンマーケティングジャパンの「GUARDIANWALL」のラインナップの1つである「Mailセキュリティ・クラウド」はクラウドサービスの標準機能だけでは対応できない情報漏えい対策を実現するセキュリティソリューションです。
機能の異なる3つの製品により重大なセキュリティ事故につながる恐れのある情報漏えいを防止し、企業活動に欠かせないメール利用環境を守ります。
テレビ会議
ビデオ会議システム Polycom RealPresence Group
高品質で使いやすいフルHD映像ビデオ会議システムのベストセラー「Polycom RealPresence Group シリーズ」を超特価でご提供!
◆高品質
【映像】
・最大1080p60映像をサポート
・H.264ハイプロファイルにより低帯域でも高品質
【音声】
・22kHz 超高帯域ステレオ音声とデジタルマイクによるクリアで臨場感ある音声再現
◆使いやすさ
【機能】
・グラフィカルで操作が分かりやすいUI&リモコン
・内蔵多地点機能が向上し、最大8拠点(Group 700)まで接続可能!
【便利なオプション】
・カメラ制御システムなど便利なオプションも豊富
プリンタ・複合機関連
多機能プリンタソリューション COREFIDO3
OKI COREFIDOシリーズに、第3世代「COREFIDO3」新登場!
◆A3カラーLED多機能プリンタ
LEDヘッド採用によりシンプルな構造を実現、メンテナンスの容易性が向上しています。
◆機能的には複合機
Fax送信、スキャナーなど複合機相当の機能を持っています。
◆運用コスト削減
トナーの交換費用だけで、複合機のようなカウンタ料金制度はありません。しかもトナーは、OKIの他のプリンタと共通であるため効率的です。
◆5年間無償保証
5年以内に発生した故障について、無償で修理するサービスです。
テレワーク
テレワークソリューション モバらくだ
FUJITSU Thin Client Solution モバらくだDesktop Access
外出先から会社の自席PCの電源投入や遠隔操作など「簡単」「安全」にPCをリモートアクセス、リモートコントロールできる環境を少ない投資(低コスト)で実現します。
◆リモートデスクトップ機能
◆外出先から自席PCの電源ON
◆「いつでも」、「どこでも」使い慣れた自席PCを操作
テレワークソリューション Safario
リモートアクセスを安全かつ簡単に実現するシンクライアントソリューションです。オフィスで利用しているIT環境を容易にかつ安全に自宅や外出先で実現できます。
◆汎用のPCをシンクライアント化
Windows上で使用するため、利用可能なPCを選びません。通常使用している汎用PCを簡単にシンクライアント化できます。
◆セキュリティ
個人PCをシンクライアント化しているため、会社情報を個人PC・USBなどに保存できないしくみになっています。
◆幅広い活用性
テレワークの推進、事業継続性の向上、オフィス効率の向上、またクラウドサービスのリモートアクセスなど、さまざまな用途で効果的に活用いただけます。
USB型「Safario-WX」と、インストール型「Safario-IX」の2タイプから用途に合わせて選択できます。またカードリーダやプリンタなど周辺装置制御も可能です。
テレワーク支援サービス
◆テレワーク支援サービスは、新たな「仕事の場」を提供し、企業の業績向上と「人」に配慮した理想の仕事環境を実現します。
◆「仕事と生活の調和」の推進や就業機会拡大、地域過疎化対策の切り札として、「テレワーク社会」に貢献するソリューションです。
セキュリティ
USBシンクライアント Safario
汎用のWindows PCにSafarioトークンをUSBポートに挿入するだけで、PCをシンクライアント化することができます。
◆利用しているPCに、資料をセーブできない
USBポートにSafarioトークンを挿入し、ID、パスワードを入力するとシンクライアント環境状態になります。この状態では利用しているPCは単なるシイクライアント端末になり、PCのメモリ、USBメモリ、CD-ROMへの書き込みはできなくなります。
◆情報漏洩防止に大きな力を発揮
ユーザーのPCにはユーザー固有のデータや日常的な管理対象となるようなデータを保存できないため、IT管理者は中央に集約されたサーバーを管理するだけでよくなり、情報漏洩防止に大きな力を発揮します。
USB型「Safario-WX」だけでなくインストール型「Safario-IX」のものもあり、2タイプから用途に合わせて選択できます。またカードリーダやプリンタなど周辺装置制御も可能です。
統合脅威管理(UTM)ソリューション
サクサ株式会社のUTM(統合脅威管理アプライアンス)SS3000を利用したセキュリティソリューションです。
◆SS3000を社内のネットワークの入口に設置することにより、外部からの脅威と内部からの脅威を遮断することができます。
◆ファイル交換ソフト規制、HPアクセス規制、Webアンチウィルス対策、迷惑メール、ウイルスブロックといったネットワークセキュリティに必要な一通りの機能が実装されており、設定や管理の手間の簡素化、導入の容易化、低運用コストを実現しています。
◆UTM見える化ツールをご用意し、「脅威からの防御状況」を分かりやすくWebページに表示することで、導入効果を簡単・手軽、しかも視覚的に把握することができます。
マイナンバー
マイナンバー対策コンサルティング
平成28年1月から開始されたマイナンバー(個人番号)制度において、情報管理徹底等、必須となる企業対策に加え、情報漏えいなど想定されるリスクをも網羅し、ユーザ様の規模やニーズに合わせた最適なご提案をいたします。
OMSS+マイナンバー収集・保管サービス
「OMSS+マイナンバー収集・保管サービス」 は、年間利用のクラウドサービス(SaaS)として提供します。
◆マイナンバー収集
スマフォなどから安全に収集できるしくみ
◆マイナンバー保管
本人確認、クラウド上で安全に管理
◆マイナンバー利用
基幹システム連携(奉行シリーズ、API連携など)
テレフォニー
IPテレフォニー FUJITSU Network LEGEND-V
◆大規模拠点向け IP-PBX
◆1モデルによる、シームレスな拡張
LEGEND-Vは、400回線から最大16,000回線の全領域を1モデルで構築できます。
◆ IPリモートシェルフの提供 ~センター集中管理~
IPリモートシェルフを各拠点に設置することで、LEGEND-Vによるセンター集中管理型レガシーシステムを構築できます。
◆ IPリモートシェルフの提供 ~ネットワーク障害時対応~
ネットワークの障害時は、バックアップサーバにより、拠点内の通話、内線サービス、外線発着信等の運用維持が実現できます。
◆ IPリモートシェルフの提供 ~IPリモートシェルフ単独運用~
LEGEND-V 本体を導入せず、IPリモートシェルフとバックアップサーバのみの構成で拠点のIP-PBXとしての機能を提供いたします
◆統合コニュニケーションシステムとの連携
LEGEND-Vは、統合コミュニケーションシステムの豊富なキャリア・中継線・内線インターフェースをもったゲートウェイとして連携できます。
IPテレフォニー FUJITSU Network IP Pathfinder S
◆小規模~中規模の回線容量をカバーしたIP-PBX
◆最適な初期投資およびシステム構成にて導入することができます。
◆「FMCサービス」、「IP電話サービス」に対応した通信コストの削減を実現
◆充実したコミュニケーション機能により、ビジネス環境やコミュニケーションスタイルを改革します。
小規模オフィス向けオールインワンネットワーク装置 モビサート
MobiSart(モビサート)は、小規模オフィス向けオールインワンネットワーク装置です。
◆インターネット回線と電話回線を統合し、通信コストを削減することができます。
◆小規模オフィスに必要なインフラ機能(SIPサーバ/ ルータ/ 無線LANアクセスポイント/ スイッチ/ PSTN-GW)を、A4サイズ1台にコンパクトに集約しました。
◆モバイル活用で、ビジネス対応力を強化・TCO削減を実現し、利便性に富んだオフィス環境をお届けいたします。
FOMA内線サービス オフィスリンク
お客様のPBXをオフィスリンク網に接続し、FOMA / Xi端末とオフィスの内線電話機との内線通話を定額で行うことができるサービスです。 FOMA / Xiエリアすべてが内線通話可能な場所となり、様々な環境やワークスタイルに合わせたモバイル内線運用が実現できます。 内線端末と業務用携帯電話の2つをまとめ運用コストの削減ができ、利用者の利便性も向上します。
※「オフィスリンク」は株式会社NTTドコモのサービスです。
オフィス無人受付システム iPult
iPult(アイプルト)は、操作性に優れたiPadを採用したオフィスの無人受付案内システムです。
◆かんたん設置
Wi-Fiアクセスポイント・電源・アナログ電話回線を繋ぐだけ。 お客様自身で設定できるようになっています。
◆かんたん無人受付
「50音検索」「所属検索」で直ぐに担当者をお呼びできます。
◆かんたん設定
メンテナンスツールで名簿の更新・各種設定が簡単に行なえます。
◆待ち受け画面活用
待ち受け画面を利用した自社商品に対するデジタルサイネージなどの活用が期待できます
ネットワーク診断
ネットワーク診断サービス
ネットワーク経由でサーバアクセスすると、遅かったり、切れたりする現象が発生します。システム全体のなかでどこに問題があるのか調査します。
◆ネットワーク診断サービス
・システム構築時に診断することで、システムの問題点、予兆を把握できます。
・サーバ障害/ネットワーク障害の切分けができます。
・回線利用状況を把握し、回線コスト削減あるいは 効率的利用ができます。
◆サービス事例
・ネットワークのボトルネック調査
・TV会議システムの障害切分け調査
・回線利用状況調査
・サーバの利用状況評価 (CPU使用率、ディスク使用率等)
・ネットワークの輻輳状況を評価 等
◆専用の測定器を利用
専用測定器であるネットワーク診断装置TowerMonitor1000を利用して測定します。
ネットワーク診断装置 TowerMonitor1000
◆ネットワークの品質状況を「見える化」する装置です。
◆ネットワークが遅い、切れるなどの原因を究明し解決します。
◆ネットワークの診断・障害切り分け 回線、ネットワーク機器、サーバ、端末どこの問題なのか障害切り分けができます。
◆回線の効率利用 回線速度、パケットロスなど収集した情報を解析し、システムを最適化することで回線の効率利用が可能です。
※「ネットワーク診断装置 TowerMonitor1000」は、クレバースカイシステムズ株式会社の商品です。
保守運用
保守運用ソリューション
SIPサーバ、ネットワークの運用管理、PBXの常駐保守や社内システム(ネットワーク・パソコン等)の運用、保守、ヘルプデスク・独自システムの運用管理を当社の技術のあるエンジニアで行います。
また、お客様のニーズによって保守対象範囲および保守サービス内容や、運用管理業務サービス内容のカスタマイズも承ります。
インフラ設計・構築サービス
インフラ設計・構築サービス
インフラの企画から構築までワンストップにて実施いたします。
PBXの設計、構築、そして配線などやネットワークの設計、構築やサーバの設計、構築をワンストップでスムーズに実施いたします。
また、的確な機器やソフトウェアを使用することにより、お客様のニーズに対応いたします。
監視ソリューション
監視サポート/ヘルプデスク/受付代行
24時間365日、日本語でのサービスを提供します。 障害コールの一次受付から保守業者の手配、インターネット接続などのヘルプデスクなどお客様要望に応じたサービスの提供をいたします。 お客様ニーズに合わせた教育をされた日本人スタッフが対応いたしますので、安心してサービスを受けることができます。
◆監視サポートサービス
◆ヘルプデスクサービス
◆受付代行サービス
Pepper for Biz
Pepper for Biz(法人向けペッパー導入)
当社はソフトバンク株式会社と代理店契約を締結しているPepperにおける正式代理店です。
法人モデルのPepper for Bizはお客様の会社の社員の一員として受付業務や製品説明、アンケートや来客データ管理などカスタマイズ次第で様々なお仕事をこなす事が出来るようになります。
人とのインタラクティブなコミュニケーションを通じて、まったく新しい接客体験・付加価値を生み出すPepperのお仕事ぶりに、ぜひご期待ください。